専修大学スポーツなんでも掲示板
11/8生田キャンパス行きました! - 南出太郎
2025/11/18 (Tue) 09:54:00
9号館5階、黒田投手の200勝達成マグカップと
専大ネームペンを頂き、生田キャンパス・ツアー開始。
13:00 1号館 プロ野球愛好会
鳳祭の定点観測ポイント。 関内・横浜スタジアムや
水道橋・東京ドームで集めた、レプリカ・ユニフォームや1軍選手の名前入りタオルを掲示して選手説明。
丸選手の赤ユニ(広島8)白ユニ(巨人8)も掲示中。
専大生と会話。展示中の選手の出身高校・出身大学・
出身会社名が殆ど言えたので、学生は驚いていました。
13:30 10号館 茶道文化研究会
専大同期が所属してたサークル、鳳祭定点ポイント。
広い階段教室で、抹茶ラテを専大友人と飲みました。
14:00 9号館5階 CABIN(学生食堂)
当日営業中止、専大センチュリーの専大グッズ販売。
野球部応援の為、緑にSの白ヌキ帽子を買いました。
校友会出席の為、専修大学ネーム入りネクタイも購入。
9号館5階
上田まりえ・フリーアナウンサーがグッズ販売中。
母校の名門・米子東高校野球部の話をしました。
旦那様は、中京大中京ー慶応大学(スポーツ推薦)ー
トヨタ自動車野球部。 慶応時代はサウスポーエース、
神宮球場のマウンドで3度ピッチングを観戦しました。
22年・23年・24年の3年契約で慶応の助監督。
現在はトヨタ社員で『トヨスポーツ』部門で活躍中。
野球部中心にトヨタスポーツ振興をサポートしてます。
村田亙・前ラグビー部監督と立ち話をしました。
専大ー拓大戦の展望(専大55ー20拓大)を聞いたり
背番号10→15にコンバートされた、東福岡の後輩
3年・永井大成選手の近況などを教えてくれました。
専修大学の昭和時代~令和時代の写真展会場
女子学生の学生数推移や付属高校になった理由や
専修大学松戸高校を設立した経緯が展示されてました。
1993年の神宮球場ガイドブックのプロ表紙には、
ヤクルトスワローズの若きエース15・岡林洋一投手
(現在は、ヤクルト球団のスカウト課長で、
中大OBでヤクルト小川淳司GMの部下)
14:40 専修大学全学応援団の演武
・吹奏楽部のディズニー・メドレー演奏
・チアリーダー部のルーティン・ダンス披露
チャンスパターンの踊りと声出し
・リーダー部による、専修大学校歌斉唱
※とても楽しい1日を過ごせました!
皆様、26年の鳳債は行きましょう。