専修大学スポーツなんでも掲示板
専大体育会の選手と話そう!
- 南出太郎
2025/11/27 (Thu) 09:07:52
高校野球・大学野球・社会人野球とプロ野球
観戦が、現在ライフ・ワークの一部となっています。
東都大学は2部常連校の専大野球部応援に始まり、
神宮球場やジャイアンツ・タウンで1部リーグ戦を、
ネット裏から熱い視線で毎シーズン観戦しています。
9月17日(水) UDトラックス上尾(気温35℃)
東都大学2部リーグ戦・第二週
2部2位 2部6位
専修大学 7ー1 国士館大学
(3部リーグ降格)
試合後、立正大戦のコケ負け連敗からの連勝を称賛!
勝利投手の岡本投手・中継ぎの玉木投手・主将の中野捕手・副将の織茂外野手や渡辺外野手と会話しました。
岡本投手やグランドの土が手に着いてた中野主将とは、
ガッチリ握手を交わしました!
専大のラオウ・渡辺選手とも会話。信州弁が出ないので出身地を尋ねた所、愛知県名古屋市出身だそうです。
渡辺君情報に寄ると、松本国際サッカー部は強豪校!
現在、野球部はメチャメチャ弱くなったそうです。
国士館1回戦・2回戦もエース長島投手は登板無し。
10回以上会話してる、齊藤監督に質問しました。
長島投手は、立正大学との開幕戦の先発投手。
初回途中から「肩の違和感を感じ」突然の緊急降板。
専大2部優勝のシナリオに激震が走りました!
26年春季リーグ戦も、野球部員と会話する予定。
アイスホッケー1B残留
- 強鳳
2025/11/26 (Wed) 18:21:45
部員の大麻使用で活動休止していたアイスホッケー部の1部Bリーグ(実質2部)残留が決まった。
https://sensupo.com/news/detail/id/30591
これなんだが、連盟からの処罰ではなくこちらからの棄権であったため、リーグ戦全戦不戦敗、2部ファイナルリーグ(事実上の入替戦)出場という扱い。
まあアイホの場合は下部とは体格差・体力差があるため、降格するはずもなく、下手に降格してるとかえって危険というのもあるんだけどね。
Re: アイスホッケー1B残留
- 強鳳
2025/11/26 (Wed) 18:23:50
複雑な対戦方式はこれを見るとわかるぞ。https://tihf.jp/doc?did=175491763748052200
運動部への寄付金依頼について明確な目的は?? - ファン
2025/11/25 (Tue) 21:14:18
本日、ニュース専修が届きましたが、寄付金依頼がありました。
特に、ラグビー、野球、駅伝に対して寄付を募っていました。
寄付は構いませんが、資金使途を明確にして下さい。
例えば、ラグビー部は留学生の獲得の為とか、野球部であれば著名な監督の招聘のためとか。
陸上部であれば、トップクラスの留学生のスカウトや特待生の獲得資金に使うなど、大学スポーツを強くするための寄付金依頼であれば、寄付をされる方は沢山いると思います。
何度も申し上げますが、寄付金の具体的な資金使徒を明確にして頂ければと思います。併せて、今後の専大スポーツの位置付けを大学当局がどのように考えているかを明確にお示し頂きたいと思います。
Re: 運動部への寄付金依頼について明確な目的は?? - みのる
2025/11/25 (Tue) 21:33:37
ごもっともです。
これだけ低迷してればなおさらですね。
ファン獲得のための情報開示でも良い。
なにもかわらず、カネ集めだけでは
集まりにくいのでは?
Re: 運動部への寄付金依頼について明確な目的は?? - 専大ファン
2025/11/26 (Wed) 09:31:13
ファンさんに全く同感です。
現在の専修大学の立ち位置は、日東駒専内でも、偏差値、スポーツ全てが最下位です。
偏差値を上げることは一長一短では難しく、大学の知名度を上げるにはマスコミが注目してくれるスポーツがいちばん効果的と思われます。現状の専大スポーツは殆どが2部以下の状態であり、OBとして
は残念でなりません。
手遅れかもしれませんが、寄付金の具体的な使途を明確にし、人、物、金を有効に活用願います。
大学当局の奮起を期待致します。
Re: 運動部への寄付金依頼について明確な目的は?? - 専大党
2025/11/26 (Wed) 10:37:30
であれば、寄付しない方がよいでしょ
投資でもあるまいし。
4年連続、2部リーグ2位! - 南出太郎
2025/11/25 (Tue) 10:23:00
〇専大ラグビー部23人の強豪高校出身者数
東福岡5、桐蔭学園3、国学院栃木2、仙台育英2
長崎北2、長崎南山1、報徳学園1、東海大相模1
大東大一高1(18名)
※4年前と比べると、ノック・オンが激減して
パスが良く繋がるチームになりました、拍手!
◎中大ラグビー部23人の強豪高校出身者数
国学院栃木4、桐蔭学園3、国学院久我山2、東京2
大阪桐蔭2、天理2、常翔学園(大工大付属高校)2
報徳学園1、尾道1、佐賀工業1、大東一高(21名)
※専大戦だけ、やたらディフェンスが強かった!
少ないチャンスでトライする力は流石です
対抗戦Aグループ上位チームの様な強豪校メンバー
ラグビー部始め、野球部や陸上競技部の高校生選手の
スカウティングは専大体育会以上だと思いました。
試合前、3年永井選手のゴール・キックの練習を
初めて見ました。 左45度キックの後、右45度。
2025年11月23日(日)
中央大学多摩キャンパス・人工芝ラグビー場
観客数=専大側・約250人、中大側・約15人
暫定1位・専修大学ー中央大学・暫定2位
・キック・オフ数分、専大がグランド左スミに
トライしたがペナルティーでノーゴール!
(これが決まってたら、専大主導のゲーム展開)
・前半8分、中大の速攻で先制トライ5点、GKは×
・専大37分、ボールがゴールエリア・オーバー
・専大38分、中大ゴール前でスロー・フォワード
・専大40分、グランド左スミに同点トライ、GKは×
前半終了時、専大5ー5中大
・専大5分、中大ゴール前でオフサイド(惜しい!)
・専大12番ハイタックルでシンビン(10分退場)
・専大15分~18分、ゴール前でトライの攻防
(中大ゴール前、中大ディフェンスは強固)
・中大21分、一瞬の隙をつきグランド左トライ5点
ゴールキックも決まり2点 S 5ー12 C
・専大27分、グランド左スミトライ5点、GKは×
S 10ー12 C
・専大33分、左ゴールラインにトライするも反則×
・専大38分、中大ゴールにトライ出来ず反則×
・専大15番永井選手のドロップゴールが決まる!
S 13ー12 C (99%優勝か?)
・延長戦もノーサイド直前、専大自陣ゴール前で
真坂のペナルティーを食らう!
S 13ー15 C (ドラマの様な優勝)
※専大ラグビー部選手、『ドーハの悲劇』の時の
サッカー日本代表の心境だったと思います!
アウェーでの優勝を意識し正確なプレー出来ず
何と無く、専大選手のメンタルの弱さを感じました
伊勢原だったら、専大33ー22中大だったかも!
12/13(土)熊谷公園ラグビー場の入替戦
第二試合を予定してましたが、11時の第一試合
4年連続で熊谷に行きますので、ラグビー部員は
、特にオフェンスの強化をお願いします!
Re: 4年連続、2部リーグ2位! - みのる
2025/11/25 (Tue) 15:27:20
南出さんどうも。
野球にしろラグビーにしろ悩ましいですね。
この負のスパイラルから抜け出すのは何か
よほど画期的なことでもないと。
誰彼が悪いと言う話ではない。
やはり、優秀なスカウティングが第1でしょうか。
ノックオンが減ったのは嬉しい。
展開戦を推奨してるので。あとは走力です。
アウェーでのメンタルの弱さ?
これは、野球でもここ一番のひ弱さを何度も書いてます。
なんとしたらよいでしょうかね。
社長出身大学順位は、全国11位! - ファン
2025/11/20 (Thu) 15:30:55
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6559606
頑張っています。
Re: 社長出身大学順位は、全国11位! - 専大党
2025/11/21 (Fri) 03:39:39
今は、情報収集もコンビニエンス。
専大出身社長数11位は、確かに健闘。
当方など、学生の頃から久しく
会社四季報や役員四季報とか、分厚い季刊誌で
ページ捲り専大をマークしていました。
確か、あの時代でも存在感、立ち位置は、同じクラスかと。
後は、上場企業の役員数や
中央官庁の幹部が、どれほどか、気になるところであります。
頑張れ専修人!
数多!きら星!
Re: 社長出身大学順位は、全国11位! - 専大党
2025/11/21 (Fri) 04:07:46
国家公務員総合職の合格者数は、2024年
私大9位と気を吐いています。少し気になり、見てみました。
天下国家に尽くす専大、将来開いています。
Re: 社長出身大学順位は、全国11位! - みのる
2025/11/21 (Fri) 06:39:18
はい。まさに1流大揃いの中ですね。
実力はあるんですよ。
だから、文にふさわしい武ー運動面での、冠が
欲しい。特に
野球、ラグビー、箱根の三冠を。これを果たしてるのが
東洋と、青学。専大、中、日は、皆はずれてる。
くやしかないか!
Re: 社長出身大学順位は、全国11位! - 専大党
2025/11/21 (Fri) 17:35:36
続・強鳳さんへ
主題は、当方への軍国主義者レッテルより
専大野球部首脳陣、特に、現監督では、2部から
這い上がれない、頭変えて、やり直せ、という意見?
当方が、反対している旨、言いたいのであれば
それも趣旨違い、
専大応援掲示板で、敗軍の将へ、
辞めろコール、声上がるのが、嫌なだけ。
既述ですが、自分は、今ある専大野球を応援するのみ、
自身立場で、物言いべきと考えます。
Re: 社長出身大学順位は、全国11位! - 専大党
2025/11/21 (Fri) 18:25:24
敢えての追記ですが、
海ゆかば、作曲は、信時潔、ご存知、専大校歌
宮城の北、メロディー奏でてくれました。
Re: 社長出身大学順位は、全国11位! - 同期のちから
2025/11/21 (Fri) 20:29:23
今晩は。ストロング・オオトリ君、俺も堪忍袋の緒が切れたよ。
俺が軽蔑するレスラー、大仁田厚さんと同じ“嘘つき”、或いは駄々っ子だね。
大仁田さんの場合、俺が1ファンとして知人までに成れてお世話に成った女子プロレスラーの方をプロレス界に導いてくれた事は感謝する!
何度も書くけど、君に教わった事も多い。そこは、感謝!
クリーンなBBS実現のため、今後も嘘つきとして書き込みするなら、これも何度も言うけど言葉遣いはお互い気を付けようよ!
君じゃないけど、俺の事を老害の代表格、アホ呼ばわりした人物もいるけど、あれ侮辱罪成立しないの。うちの法学部のOBの方々、教えて下されば有難いですね!以上。
Re: 社長出身大学順位は、全国11位! - 専大党
2025/11/23 (Sun) 18:14:43
おこがましい書き込みですが
強鳳さん
応援シフト変えのラグビーが
中大に負けた様です。
当方など
強鳳さん、相当昔から
ネームは、知っています。
野球もラグビーもリーグ2位、
然し、ラグビーは入れ替え戦には
行ける模様。
改めて、おこがましいですが
強鳳さん、スパイスは、専大掲示板必要です。
きたんなくいきましょう。
Re: 社長出身大学順位は、全国11位! - みのる
2025/11/23 (Sun) 19:52:56
自分も、おこがましいですが
スパイスは必要に感じております。
選手も応援側も、ややおとなし過ぎる
感もあり、活気が出ないと。
Re: 社長出身大学順位は、全国11位! - 強鳳
2025/11/24 (Mon) 11:19:54
スパイス?
んなもん俺が加えなくても、ラグビー板のGGどもが唐辛子山ほどぶっこんでるぜwww
曰く、入替戦戦う前から「もう負けた」「負けるに決まってる」
とんだ応援掲示板もあったもんだwww
どんな料理だって、そんなことすれば台無しになる。
俺はこの週末、サッカー→ラグビーと観戦した。
いい週末だった。
ラグビーは負けたが、めちゃ熱くなる試合だった。
最後の最後まで逆転のチャンスがある、あんな試合ができる選手に対して、あれはない。
俺は大東に対しても、結構やれるんじゃないかと思ってる。
・早い動き出し、オフザボールの動き
・ブラインド突くなど意外性のある動き
・助っ人外人に対しては1人目が足元へ、2人目がボールへ
つまりそれだけ速い集散と動きが必要になる。
そして中大戦を見る限り、それはできると思ってる。
勝った時に、敗北宣言してるラグビー板のGGどもがどんな汚い手のひら返しするか見ものだぜwww
Re: 社長出身大学順位は、全国11位! - 同期のちから
2025/11/24 (Mon) 14:41:33
ストロング・オオトリ君、今日は。サッカーとラグビーの応援、お疲れ様。
前回は、失礼過ぎる事を書いて悪かった。
君の書き込みは言葉遣いを少し勝手に修正して読むと、読み応え有るね。大笑いする所も、有るし。
自分は、うちの野球と箱根、そして、プロレス、格闘技以外(うちのOBやOGがプロとして活躍しているジャンルは別)はスポーツ関係応援は熱意が薄いので、色々と勉強に成るよ。
野球の方でもまた、色々と教えてくれ。よろしく。
Re: 社長出身大学順位は、全国11位! - 専大党
2025/11/24 (Mon) 16:09:24
ラグビーは
ノーサイドとリスペクトと言う言葉が、いいですね。
中大戦、現地応援の強鳳さん
大東大に対して、結構やれるのでは、は頼もしい眼力です。
試合修了のホイッスル鳴り響くまで
熱く専大ホワイトグリーン応援しましょう!
一部復帰へ執念を
第一志望ですね! - 同期のちから
2025/11/22 (Sat) 16:52:27
先日、専大党さんが「長州力さんは早稲田が第一志望だったのでは」という様な事をお書きに成ってましたね。
専大党さんが書いて下さった事も間違えでは有りませんが、“プロレス者”を自認する立場からより正確に書きます。
長州さんに早稲田を推めていらしたのは、お兄様達でいらっしゃいますね。
長州さんには、うちと他に日体大から熱烈なスカウトが有りました。
長州さんは先ず、早稲田に関してはうち以上に学業との両立が困難とお考えに成った様ですね。
日体大の方は、卒業後、教員志望の学生が多く、民間を第一に卒業後の進路を考えてたので断念なさった様です。
うちは特待生待遇で有った事と、何よりも“レスリングの強豪”という所に一番の魅力を感じられた様ですね!
自分が書いたこの知識も、マスコミを通じての物なので本当に正確かどうかは判りません。
既述ですが「経済学基礎演習」を教わった教授の方が、うちのレスリング部の長州力さんの恩師の方と親しい間柄でいらしたみたいです。
その講義の自己紹介の時、自分は「プロレスが大好きです」!と言った所、「好きなレスラーはだれですか」?と空かさず教授から質問を頂きました。教授は、「うちのOBの長州力さんです」!という応えを自分に期待なさってたみたいですが、自分は「藤原喜明さんです」!と応えました。
一方その講義に、長州力さんの大ファンの友人もいて、彼は講義の後、教授に呼ばれて「今度、長州さんが生田キャンパスに来た時、会わせて上げるよ」という様な事を言われたと自分に伝えてくれました。結局はスケジュールが合わず、会えなかったみたいですけど。
加藤久美子さんの事について書いた時も言いましたが、我々は、長州力さんをうちの“レジェンドOBと認識した
第1世代”です。長州力さんと何かしらの繋がりがお有りだった各教授の方々もあの“咬ませ犬発言”以降のプロレス界でのブレークは嬉しかったのではと現在、推察します。
自分はこれも既述ですが先日のホームカミングディで、野球まりえさんと生田キャンパス9号館アトリウム5階でお会い出来た事が一番嬉しいです!
長州力さんにも、うちの志望動機を直接お聞きしてみたかったですけどね(笑)。
Re: 第一志望ですね! - 名無し
2025/11/22 (Sat) 17:19:13
長嶋さんも、早稲田に行けたような
本人談話でしたね。
Re: 第一志望ですね! - 同期のちから
2025/11/22 (Sat) 20:10:04
名無しさん、今晩は。色々なエピソードが有るんですね。
縁が有って、うちに来たレジェンドOB・OGに感謝です!
Re: 第一志望ですね! - 専大党
2025/11/23 (Sun) 20:35:45
同期のちからさん
いつも有難う御座います。
当方、入学時は、学生課のアンケートで
専大入学は、第何志望と問われた世代。
因みに、当方は、既述告白済みですが、
現郎一勝10敗で、専修に救われた身、
父親も専大なら、許すとの言葉。嗚呼。
話逸れましたが、
長州力氏の場合は、早稲田が第一志望でなく
早稲田、専修、両校勧誘で
同期さん指摘の様に、待遇面鑑み、専大入学と、
氏の自伝で、読みました。
そう言う面では、
馳浩知事は、もっと積極的、専大入学と知ります。
Re: 第一志望ですね! - 専大党
2025/11/23 (Sun) 20:39:34
現「浪」一勝十敗。
3度目の正直で2部復帰! - ファン
2025/11/23 (Sun) 07:03:26
関東]専修大が“3度目の正直”で2部復帰!「しがみついてでも」王座奪還へ向けたきっかけに
11/22(土) 20:47配信
2
コメント2件
ゲキサカ
専修大が2部に復帰する(Koyo KODAMA/GEKISAKA)
[11.22 関東大学L2部参入プレーオフ 國學院大0-1専修大 埼玉ス第2]
関東大学サッカーリーグの2部参入プレーオフで、専修大(3部4位)が國學院大(2部9位)を1-0で下して、21シーズン以来5年ぶりの2部復帰を決めた。國學院大は1年で3部に降格する。
【動画】「メッシやん」「サラーの後釜見つけた」堂安律が日本人対決でファン驚きの決勝ゴール!
3度目の正直となった。3部リーグが創設されて3年目。2部3部のプレーオフ(入替戦)も3年目になるが、専修大は3年連続の出場となっていた。そして1年目は順天堂大と2-2で引き分け、昨年は山梨学院大に1-1で引き分けと、下部リーグチームが昇格を決めるには勝たなければいけないというレギュレーションを突破できずに涙をのんでいた。
今年こそはの思いを強くして臨んだイレブンに待望の先制点が生まれたのは前半30分、FW寺島サフィールマイサラ(4年=専大松戸高)がプレスをかけてボールを奪うと、こぼれ球にMF志村ぼん(3年=甲府U-18)が反応。ミドルレンジから左足を振り抜いてゴールネットを揺らした。
前半41分に左サイドから狙ったFW佐藤漣(2年=成立学園高)のシュートがクロスバーを叩くなど突き放すことが出来なかった専大だが、あとは守るだけ。後半12分にMF山口裕也(2年=流通経済大柏高)の落としからMF磯丈成(4年=三菱養和SCユース)に狙われた場面など、何度かピンチはあったが、過去2年の反省を生かした専大は集中力を切らすことなく、最後までリードを守り抜いた。
専修大といえば、2011年から14年まで4連覇を達成した偉業があるが、21年に2部リーグに降格すると、翌年は県リーグに降格。23年から3部リーグが創設されたことで関東大学リーグに復帰していたが、3年連続のプレーオフを勝ち抜いてようやく来季より2部に復帰することになった。
王座奪還へ向けたきっかけを作りたい。ただ来季の2部リーグは1部から流通経済大と東京国際大、慶應義塾大が降格してくることから難しい戦いになることも予想される。監督代行として指揮を執った佐藤陽彦ヘッドコーチも「3部と2部の差はすごくあるなと思っている」と強調する。
しかしそこで揉まれることで、今年以上のレベルアップが図れるとも考えている。この日のスタメンのうち4年生は2人だけ。多くが来年度も残ることから楽しみは広がっている。「練習試合をやっても思うのは2部の下位とはいい勝負はできるだろうけど、上位は別次元」と話した佐藤HCも、「その辺も踏まえて全員で勉強しながら、しがみついてでもやっていければなと思います」と気持ちを新たにしていた。
サッカー部 2部昇格 - ファン
2025/11/22 (Sat) 12:54:33
やりました。
Re: サッカー部 2部昇格 - エンジ緑
2025/11/22 (Sat) 13:00:41
勝ちましたね。
Re: サッカー部 2部昇格 - でんすけ
2025/11/22 (Sat) 13:07:47
やりましたね。1点差だったので最後までドキドキしながら見ていましたが、本当に良かった。
4年生ありがとう! 今日はディフェンスが頑張った! 一番大事な試合でリーグ戦中はあまりできなかったノースコア勝ちが出来ましたね。
本当におめでとう! ラグビー部もこれに続こう。
Re: サッカー部 2部昇格 - ファン
2025/11/22 (Sat) 13:55:32
https://www.youtube.com/live/GYsYzFUrMM8?si=Vp0hyRLUg1H7EfQ9
上記YouTubeで見れます。
素晴らしいゴールシーンでした。
Re: サッカー部 2部昇格 - 同期のちから
2025/11/22 (Sat) 16:25:58
今晩は。2部昇格、おめでとうございます。
Re: サッカー部 2部昇格 - 専大ファン
2025/11/22 (Sat) 17:10:30
2部昇格と言うより、2部復帰が正確な表現。
これで元いた1部復帰に向けて、ようやくスタートライン。
Re: サッカー部 2部昇格 - 小田原本町
2025/11/22 (Sat) 21:55:16
やりましたねぇ!
一歩一歩全国制覇までもどれ!
頑張れ、専修サッカー部!
Re: Re: サッカー部 2部昇格 - 専大出身
2025/11/22 (Sat) 22:31:42
練習環境がよくなるといいですね!
北グランド以外にサッカー部が活動できるところはないだろうか。
朝練のみで関東1部を4連覇してから約10年。
無題 - 専大ファン
2025/11/22 (Sat) 22:27:22
[関東]専修大が“3度目の正直”で2部復帰!「しがみついてでも」王座奪還へ向けたきっかけに
https://web.gekisaka.jp/news/university/detail/?441357-441357-fl
[MOM1118]専修大MF志村ぼん(3年)_大一番で出た大学公式戦初ゴール!過去2年の悔しさぶつける
https://web.gekisaka.jp/news/university/detail/?441358-441358-fl
2025年は、4度目の正直! - 南出太郎
2025/11/22 (Sat) 17:59:17
22年・23年・24年と3年連続2部2位の専大。
「2位じゃ駄目なんですか?1位じゃないと駄目!」
3年連続・熊谷公園ラグビー場で、専大を熱列応援!
22年東松山市・対大東大/専大側バックスタンド応援
23年熊谷市・対立正大学/メインスタンド中段で応援
(村田・前監督ファミリーとスタンドで会話しました)
24年稲城市・対日本大学/メインスタンド下段で応援
3年連続、留学生選手が複数名スタメンで出場。
日本人選手の「ラグビースキル」留学生選手の「パワーラグビー」の前に2トライレベルの差で専大3連敗!
(専大応援人数は、立正・日大に圧勝してました!)
2025年は2部優勝を決めて、1部7位チームを
熊谷公園ラグビー場で撃沈させるシナリオが楽しみ!
◎暫定1位 専修大学ラグビー部 6戦6勝51トライ
勝ち点36=朝鮮6+新潟6+白鴎6+国学院6
+山梨6+拓殖6
総得点 328点 総失点 45点
1試合平均得点 55点 1試合平均失点◎8点
〇暫定2位 中大学ラグビー部 6戦6勝49トライ
勝ち点34=新潟6+朝鮮6+国学院6+白鴎6
+拓殖5+山梨5
総得点 334点 総失点 124点
1試合平均得点 56点 1試合平均失点 21点
※ディフェンス力を中心に勝敗予想した場合
専修大学 6:4 中央大学
明日の今頃は、2部優勝校が決まってます!