専修大学スポーツなんでも掲示板
あのねぇ… - J56
2025/08/25 (Mon) 21:46:41
日大アメフト部「有志の会」選手 2部リーグ所属に不服申し立てへ 甲子園ボウル出場には最低3シーズン
(スポーツニッポンの記事より)
二部からスタートだと甲子園ボウル出場まで最低3シーズンかかるから、一部リーグからスタートさせて欲しい…らしい…
関学選手に対し悪質タックルをかまし、麻薬・覚醒剤事件を引き起こしたチームが何を言っているのか!
思い上がりも甚だしい!
久しぶりに怒りがこみ上げてくる記事だ。
関東学連に復帰させてもらっただけでも感謝するべきだろ!
Re: あのねぇ… - 無二
2025/08/26 (Tue) 06:43:31
そうなんですか。
日大の思い上がりも甚だしい。
こんな振る舞いが、大学の体質や
評価をおとしめることにねるのに。
Re: あのねぇ…
- J56
2025/08/27 (Wed) 08:12:26
個人的に提訴したみたいですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6513d3471e7a06b8804aae4a11237cdeb6de7f08
回りの関係者やチームメイトで止める人物はいなかったのか?
Re: あのねぇ…
- 無二
2025/08/27 (Wed) 09:11:11
なるほど。
最近は、高校野球でも
不祥事でも、個人的責任は
別として、チーム全体の責任は
酷であるとの論法で、チームの
甲子園出場認めるべきとの指摘もある。
ーー今回、日大選手が個人的に、弁護士
まで立てて、記者会見をも行っており
大学側は、知らぬ存ぜぬなんだろう。
まずは、学側と相談し大学として訴えても
よかったのでは。また、2部制は野球でも
入れ替え戦制があり、チームが欠場すると
下落するシステム。他校にも影響する話であり
選手個人が大学選手権に出れないからとの
主張はとうるのか?
専大野球部が最多優勝校なので、1部に登録
してくれ、といえるのかな?
連盟の対処がみものですね
Re: あのねぇ…
- 専大党
2025/08/28 (Thu) 06:11:50
石井章参議の不祥事も
専大として、残念です。
Re: あのねぇ…
- J56
2025/08/28 (Thu) 07:51:15
石井章参議院議員って専修大学OBだったのですねぇ…
アメフトの話題になんでこんなスレが付いたのか理解に苦しむところですが、地検特捜部は徹底的に捜査して全貌を明らかにして欲しいものです。
さて、日大の選手は「力量が違いすぎるので2部チームと試合すると2部チームに負傷者が多く出てしまう」という趣旨の発言があったと報道されていますが、全くの上目線で2部チームに失礼です。
多分関東チャンピオンの法政大学に41-0で勝利したのでそんな発言なのだろうかと。(法政大学がレギュラーメンバー出してきたとは思えない…)
その後の試合では接戦の末勝利したようですけど。(立教大学?)
日大の初戦…ぜひ選手には一層奮起して欲しい。多分世間の注目も浴びることだろう。
もちろん観戦に行きます。飛田給駅に行かないように気をつけねば(笑)
無題
- 専大
2025/08/27 (Wed) 14:59:15
NECがリーグワン撤退
ラグビー日本一3度の名門「発展困難」で譲渡検討開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/70b73acd657bbbb8c1a4c5edac525c6953611e2d
コメント欄1
トップリーグ時代前半の年間運営費は10億円程。リーグワンは20億円超で、25億円超のクラブもあるはず。また、以前は社員選手中心だったが、今は外国出身のプロ契約選手中心となり、「広告」と考える他ないが、高く見積もっても10億円に届かないから、今後NECに追随する企業が増えるはず。
コメント欄2
残念なニュースだがこれが現実。リーグワンで本気で勝とうと思ったら億単位ランクの外国人選手を多く引っ張ってくるしかない。
それなのに年間10数試合では割に合わない。
コメント欄3
試合、観客数も少数、そのくせ要求される選手/スタッフ数は多い。これじゃ収益化無理ですよ。
コメント欄4
最近は外人ばっかり、やもんなぁ。ジャパンも、外人ばっかりやし。
無題 - 専大1番
2025/08/26 (Tue) 14:09:31
黒田博樹インタビュー集〜語り継ぎたい背番号15の言葉〜 「ハートが弱い」。カープ黒田博樹の大学時代は、これを払拭することから始まった。
https://www.hiroshima-athlete.com/articles/-/6006
確かな手応えを求めて。先発ローテ入りを目指していた、プロ2年目のカープ・黒田博樹が語っていたこと
https://www.hiroshima-athlete.com/articles/-/6007
Re: 無題 - 専大党
2025/08/27 (Wed) 06:53:01
大投手黒田誕生秘話が、聞けありがとう御座います。
上宮高野球部は、
中日・ガニ股打法の種田選手が
専大入学内定蹴りドラ6位でプロという経緯あり
専大セレクション受けた黒田投手に、感謝、
また、当時の原石を見出した専大望月監督、その大器の
弱点を伝える上宮山上監督の交流も、嬉しい情報です。
東都2部の専大だから、大器開花、
一OBとしては、面映ゆい記事でした。
無題 - 専大ファン①
2025/08/24 (Sun) 14:26:21
侍ジャパン社会人日本代表選手
https://www.japan-baseball.jp/jp/news/press/20250822_1.html
外野手
吉川 海斗 178・80 左投左打 日立製作所
西村 進之介 181・82 右投左打 ヤマハ
水谷 祥平 175・85 右投右打 JR東海
不動の4番・外山優希 SUBARUを第1代表に導く4打点
https://mainichi.jp/articles/20250703/k00/00m/050/394000c
SUBARUは試合の度に打順が変わる。その中で唯一不動なのが4番・外山優希だ。専修大から入社2年目の外山が、4打点の活躍で7年ぶりの第1代表にチームを導いた。「気持ちいいですね」
3連打で1点リードした後の五回1死二、三塁で左打席に入る。「最初のスイングは思い切りいこうと思っていた」。日本製鉄鹿島の先発・佐田健介の初球、フォークを強振した。打球は中堅のバックスクリーンに飛び込む3ランとなり、走りながら右手を突き上げた。
「芯を外しても飛ぶ」パワーアップした4番 SUBARU・外山優希
https://mainichi.jp/articles/20250809/k00/00m/050/124000c
28日に開幕する第96回都市対抗野球大会。全国12地区の厳しい予選を突破してきた代表チームの主役候補を紹介します。6回目は北関東第1代表で3年連続30回目出場、太田市のSUBARU・外山優希内野手(23)。不動の4番で、2年目の左のスラッガーに注目しました。
新人だった昨年5月のJABA九州大会から4番を任される。持ち前の巧みなバットコントロールに加えて、2年目の今季は長打力が際立つ。身長186センチ、体重96キロの恵まれた体から生み出されるパワーは確実に増している。
7月の北関東第1代表決定戦では、五回に日本製鉄鹿島の佐田健介投手の初球、フォークボールをとらえると、豪快にバックスクリーンにたたき込んだ。
リードを広げる飛距離十分の3ランに、本人も「去年までは狙ってもこんなに飛ばなかった。進化したところだと思う」と手応えを口にしたほどだ。
先制二塁打を含む計4打点の活躍でチームを7年ぶりの第1代表に導き、最高殊勲選手に輝いた。昨年の第2代表決定戦でタイブレークの延長十回にサヨナラの適時内野安打を放った勝負強さは健在だった。
優勝でしたね! - 同期のちから
2025/08/19 (Tue) 21:06:51
昨日の「日刊スポーツ」、新日の“G1歴代優勝者”のリストが掲載されてました。
長州力さんは1996年、平成8年、中西学さんは1999年、平成11年にそれぞれ“優勝”してますね!
何度も書きますが、平成初期から20世紀の終わり、21世紀のスタートの頃のうちのレジェンド格闘家・レスラー、そして興行の仕掛人、敏腕営業部員の業界への貢献は物凄い物が有ったと思います。
馳浩さんも長州力さんと同様この時期、新日・全日にも貢献しましたね。
新日の中西学さんに対して全日では、秋山準選手が活躍!
自分が信者で有る“Uの遺伝子”を引き継いだ総合格闘技団体とも言える、前田日明さんが率いたリングスには、“世界のT・K”、高阪剛さんが!本当に、凄いメンバーでしたね。
フロントの方にはうちの中西学さんと同期、ジャパンプロレスのアルバイトから新日の正社員に成った中村祥之さんがいらっしゃいました。プロレス業界の敏腕の営業マンでしたね。
加藤久美子さんは現在、本業の自動車・生活ジャーナリストとしてのコメントが多いですが、うちのプロレス研究会OGとしてのこの時期のプロレス・格闘技界の感想も聴いてみたいですね!
令和でも、うちのレジェンド・ファイターの出現期待です!
Re: 優勝でしたね! - 専大党
2025/08/20 (Wed) 03:48:49
異色な専修人、
馳浩氏の名前を「蛍雪時代(古典講座
)」で見かけた時には、驚きました。(何故受験雑誌見ていました
)レスラー時代マット姿を間近に見る事はありませんでしたが
後年、小田急線とある踏切でクルマ停めていたら、ミラーに黄色パンツ筋肉マンのジョギング姿、遮断器上がると同時に
その姿は、当方超えて行き。
そういえば、六本木交差点、
やはりジョギングでわ、人混み抜けていく
額広い長い顔の、ヒト。
馳浩氏、東国原氏
奇しくも専大卒知事二人
すれ違った一瞬の出来事。
方や文武両道、方やマルチタレント、
異色の存在は、専大の活力か。
Re: 優勝でしたね! - 同期のちから
2025/08/20 (Wed) 20:00:30
専大党さん、今晩は。
近年の出来事ですが、馳浩さん、知事の職務以外のプライベートの時間を利用してリングに上がった事については物議を醸しましたね。
自分は、何が正しいかは断言できません。マルチの才能が有る方々は、一方で大変だと思いますね。
個人的には引退興行をしたレスラーが、復帰する事は許せません!
燃える闘魂はその点、流石だったと思います!長州力さんも東京ドームで引退興行をやったので、復帰はして欲しく無かったですね。
エンドロールの専修大学❗ - 南出太郎
2025/07/29 (Tue) 08:57:40
TBSテレビ、日曜日の9時は人気ドラマシリーズ
Re: エンドロールの専修大学❗ - 南出太郎
2025/07/29 (Tue) 09:06:25
松本潤主演の医療ドラマ「19番目のカルテ」
神田キャンパス8号館「法廷教室」の様な場所が放映。
神田キャンパス6号館「大会議室」の様な場所も放映。
番組最後のエンドロール、0.5秒ほど撮影場所提供の
S専修大学が白抜きテロップ表示。
知名度は低い専修大学ですが、生田キャンパスの
ロケーションや神田キャンパスの近未来的な建物は
、最近は各種撮影に使われているので良い傾向❗
Re: エンドロールの専修大学❗ - みのる
2025/07/29 (Tue) 10:07:10
ほう。カントリーな生田に対し
シティな神田はロケ先もナウい。
もっとも読売の生田スタジオあるけどね。
自ずと学生の気質も、法、商、国際と
経済、経営、文では異なる気がする。
偏見ですが。
Re: エンドロールの専修大学❗ - 同期のちから
2025/07/29 (Tue) 20:10:34
今晩は。情報、どうも有り難う!
みのるさん、昔は「仮面ライダー」を生み出した東映生田スタジオも有りましたね。
生田は、最高ですよ!神田も、良いけどね。
既述ですが、生田キャンパスの直ぐ側に練習グランドが有るウェルディが数年前“壁”を破った様に、うちもこの秋、“8年半の壁”を破ってくれる事を信じてます!
Re: エンドロールの専修大学❗ - みのる
2025/07/31 (Thu) 18:01:07
いやぁ、神田の特に新館は、アップツゥデートな
造りで世界の留学生をも迎えることができる。
グローバル社会においても誇示して良いと思われる。
Re: エンドロールの専修大学❗ - 同期のちから
2025/07/31 (Thu) 20:56:01
今晩は。仰る通り神田も、誇示して良いですね。神田も、素晴らしいですよ。
自分は現在も、経済学部が生田キャンパスに有る事に感謝です!体育会の学生も、圧倒的に生田だしね。
Re: エンドロールの専修大学❗ - みのる
2025/08/02 (Sat) 20:14:39
昔は、ウェルディの練習場はなかった。
これにプロレスの練習場でもできたら
踊る捜査線ならぬ、踊る同期さん、と
いうことになりましよう。笑。
Re: エンドロールの専修大学❗ - 同期のちから
2025/08/02 (Sat) 20:41:12
みのるさん、今晩は。長州力さんはプロレス入りしてからも自身の原点を重視し、生田キャンパスのレスリング部の練習場によく調整に来てたみたいですね!
Re: エンドロールの専修大学❗ - みのる
2025/08/13 (Wed) 14:22:33
長州さんのことはよく知らなくて
ていうか、子どもの頃の力道山位しか
プロレスに関心なかったもので。
旧神田校舎の脇道をジェリー藤尾が
歩いてた。
Re: エンドロールの専修大学❗ - 専大党
2025/08/14 (Thu) 01:21:32
みのるさん
力道山の現役時代を知るは、素晴らしいです。
川島総長や町井OBも隆盛の時代かと。
又、専大附属高校中退のジェリー藤尾氏は
当方も秩父宮ラグビー場、大東大戦の時、お見受けしました。
「偽大学生」映画の氏の怪演が、凄い。
また、長州力の自伝で、卓球部女子先輩を
肩車、生田坂下り、青春の感触の後頭部、
先輩女子に、頭小突かれるシーンが
個人的に、長州力らしいと含み笑いです。
Re: エンドロールの専修大学❗ - 同期のちから
2025/08/14 (Thu) 20:14:06
今晩は。専大党さんが仰る様に、力道山の現役時代をご存知とは素晴らしいですね!力道山は、自分が生れる1年前に亡くなってます。
自分は、木村政彦派ですが。昭和の巌流島は、伝説的な知識として、森口忠造理事長も毎日新聞時代、キー・パーソンでいらしたみたいですね。
現在、球場応援でお世話に成ってる不良OBの終身名誉会長、ご自身も偉大なる野球人でいらした方が「俺は、力道山を生で見た事有るよ」!と仰ってました。1格闘技・プロレスファンとしても羨ましかったですね!
Re: Re: エンドロールの専修大学❗ - 専大党
2025/08/15 (Fri) 21:33:38
巌流島とえば、
当方など思い出すのが、
猪木VS小林(ストロング小林)
新日本プロレスと国際プロレスの日本人エース対決。
1974年という時代、興行プロレスの、背景解らすとも、
あの時代の、少年は同時代の、カシアス・クレイVSジョージ・フォアマンの、世界ボクシング決戦同様の興奮覚えたかと。
話は、猪木ー小林戦。
ベビーフェイス同士の戦いは、猪木勝利。
猪木よりもみあげ格好良いと観ていたストロング小林が
その後スキンヘッドになると
容姿以上にキャラも変わっていき、少し寂しい気持ちでした。
東都は、常に巌流島でしょうか?
待たせたな立正!
Re: エンドロールの専修大学❗ - みのる
2025/08/16 (Sat) 10:16:53
巌流島といえば、前記したことありますが
中村錦之助の武蔵が、高倉小次郎に吐いたセリフ
ーー小次郎敗れたり、惜しや小次郎はや散るを急ぐかーー
でした。この小次郎を専修に置き換え、立正武蔵に
いわれなければよいが、です。
Re: エンドロールの専修大学❗ - 同期のちから
2025/08/16 (Sat) 20:26:14
今晩は。専大党さんが書いて下さってる様に、ミスターが引退した年である1974年、昭和49年の燃える闘魂とストロング小林さんの2試合、正に“過激なプロレス”だったと思いますね!
リアル・タイムで、自分は小学校4年生でした。あの試合前の緊張感、現在でも忘れる事が出来ません!燃える闘魂を応援してましたが。
現在はディスクロージャーされていると同様ですが、友人も含め“プロレスの仕組み”という物を大人達から聞かされる年代でも有りましたね。
それでも断言しますが、あの2試合は“その仕組み”を越えた、有る意味“真剣勝負”の緊張感を越えた名勝負だったと思います!
うちのレジェンド、長州力さんも、この年デビュー!後に永島勝司さんと長州さん、うちのOBコンビが仕掛けた平成の東京ドーム最大のビック・イベントと言われる1995年、平成7年10・9のUインター対新日の一方の主役で有った、“平成の格闘王”、高田延彦さん。ミスターの大ファンでも有った、高田延彦さんは野球でも凄いプレーヤーで有りましたが、ミスターの引退と同時に“燃える闘魂”の信者に成りました。
51年後の本日、ミスターの追悼試合が東京ドームで行われましたね。人生は面白いと、改めて思いました。
Re: エンドロールの専修大学❗ - 無二
2025/08/18 (Mon) 21:02:18
昭和の巌流島とかいってるけど
それにしても木村とかいうやつ
だらしないやっちやなあ。
力道山にたたのばされて
まるでクマに襲われた
鹿みたいなやつちゃなあ!
今だったら、金返せ〜となるわ。
Re: エンドロールの専修大学❗ - 同期のちから
2025/08/19 (Tue) 20:10:59
今晩は。自分は既述の様に木村政彦派ですけど、無二さんが仰る通りだとも思いますね。
以前書きましたが、プロレスに勝敗は関係ないとよく言われますが、限定した重要なマッチ・メークに関しては、勝敗に最も重みが有るジャンルで有る事もプロレスの奥深さだと思います!敗けたら、その後の釈明は言い訳にしか成らないと思います!
1プロレスファンとして、燃える闘魂と“王道”世界のジャイアントBの対決が実現しなかった事は良かったと現在は思います。
「木村政彦は力道山をなぜ殺さなかったか」という評判に成った名著も購入して、熟読しました。
自分の解釈としては全盛期を過ぎていた木村政彦はあの試合の時点では、もはや真剣勝負でも力道山を確実に倒せる実力が無かったのではと解釈してます!
また別のスレッドで書きますが、うちのレジェンド格闘家、レスラー、そして、興行を主催する関係者が格闘技界・プロレス界に残して来た物は凄いと思いますね!
首都圏大学人気ランキング - ファン
2025/07/22 (Tue) 20:03:34
https://resemom.jp/article/2025/07/22/82681.html
何とかベスト10に入っています。
Re: 首都圏大学人気ランキング - 同期のちから
2025/07/22 (Tue) 20:23:43
今晩は。情報、どうも有り難うございます。
この春、2部の野球で敗けた大学よりは上ですか。
自分としては、嬉しいです!
秋は、野球でも良い意味で“お返し”出来る事を期待ですね。
Re: 首都圏大学人気ランキング - 民家園
2025/07/22 (Tue) 23:11:46
この手の情報は何を元にランキングしているか不明です
私学で一番人気の慶應がうちより下にあるし、よう分からん!
Re: 首都圏大学人気ランキング - 名無し
2025/07/23 (Wed) 06:36:29
フェイクでしょう。
偏差値すら、いい加減と言われてる。
icuがまったく上がってないこともあり
まあ、惑わされないことですね。
Re: 首都圏大学人気ランキング - 名無し
2025/07/23 (Wed) 10:22:25
東洋の人気度は何なのか不明?
早大受かっても東洋選ぶのか?
Re: 首都圏大学人気ランキング - 強鳳
2025/07/23 (Wed) 13:22:27
何が基準て、一目でわかるじゃねえか。
上の表は単純に志願者数。
各項目別の順位は下に書いてある。
アホかwww
で、志願者数は単に大学の規模に応じて変わる。
こんなもんで喜ぶヤツもアホwww
Re: 首都圏大学人気ランキング - 同期のちから
2025/07/23 (Wed) 21:19:19
今晩は。君は、本当に“アホ”とか好きだな。
君が頭良い事は認めるけど、言葉遣いもう少し気を付けた方が良いんじゃないの。
君のお陰で猫を被ってた俺も本音を出せるように成って、有る意味感謝してるけど。
お互い、言葉遣いには気を付けようぜ!
Re: 首都圏大学人気ランキング - 強鳳
2025/07/23 (Wed) 21:40:10
大きなお世話www
言ったはず。相手に応じて変えている。
Re: 首都圏大学人気ランキング - 同期のちから
2025/07/24 (Thu) 20:25:05
今晩は。相手によって言葉遣いを変える、俺もそういう所有るんで高校の同期に言い掛かりを付けられた事も有るよ。
俺は、君と同じ気持ちだね!みんな同じ人格では無いからな。その点は、賛同!今後ともよろしく。
Re: Re: 首都圏大学人気ランキング - 生田OB
2025/08/17 (Sun) 02:19:50
本当にその通り。よく言ってくれました。
ここにはそれに気づかない貴方の言う”アホ”が沢山いるのがよく分かる。きっと年寄りでなんとかインターネットをポチポチ出来る人の集まりなんですね。
代表格の老害が「猫を被ってた」とか言う辺り、結局専修の頭の程度はそのレベルと思われてしまう。
こんなランク付けに一喜一憂せず、実学社会知性を中心に物事を見られるようにならなければ、胸を張ってOBヅラ出来ないのでは?と思ってます。
Re: 首都圏大学人気ランキング - 無名
2025/08/17 (Sun) 10:06:18
もう過ぎた話。
過去の話を蒸し返す
こともアホの一つ
と気がつきましょう。
専大obだからに限らず
完璧な人間はいないのだから。
Re: 首都圏大学人気ランキング - 同期のちから
2025/08/17 (Sun) 19:58:14
今晩は。無名さん、“大人の対応”どうも有り難うございます。
ところで - 生田OB
2025/08/16 (Sat) 22:44:59
今年も寄付金だよりが来ましたね。
よく「ここにいるOBOGは、口は出すのに金は出さない」と言われているのをご存知ですか?
私は少額ながら寄付させて頂き、幸いにも陸上部箱根駅伝出場に関する寄付の際に行ったコメント記載の申し入れがあり快諾しました。
「専修魂!」「応援してる!」は口だけでは誰でも何とでも言えます。行動に起こすことが大事であると考えています。(これも大学時代、更に専修によって到達した社会人を通じて学びました。)
さて、ここによくいらっしゃる方々はどうでしょうか。むやみに「ただ金を入れろ」と言っているわけではありません。今一度「自信にできる応援活動」を振り返るのも良いのではないでしょうか。
Re: ところで - みのる
2025/08/17 (Sun) 10:13:55
なるほど。
能登災害に出したので
今回は、見送りましたが。
新学長に期待する - 専大愛
2025/07/26 (Sat) 01:52:12
専修大学は、佐々木学長の任期満了に伴う次期学長の選任を行い、理事会において馬塲杉夫 経営学部教授を選任(新任)した。
馬場(新)学長は、慶応商、同大学院卒で近年続いていたアホらしい純潔主義からようやく解放された。
戦略経営論の専門家が学長に新任されたということは、大学経営改革の始動を象徴する転機であると確信する。
馬場新学長は、戦略経営論が専門で理論と実務の橋渡しを重視し、経営的視点から大学改革を進めることが期待できる。
また、体育会スポーツの強化、高校卒業生以外の新たなターゲット(リカレント層、留学生、社会人入学)への対応強化も、大学存続戦略として不可欠で、受験生や社会から「選ばれる大学」になるよう、ブランディング戦略の推進にも取り組んでもらいたい。
専修大学が伝統に安住せず、将来を見据えた抜本的な変革を期待する。
就任は2025年(令和7年)9月1日付けで、任期は3年間である。
Re: 新学長に期待する - ファン
2025/07/26 (Sat) 08:21:25
新学長さんに期待致します。
ダイナミックな改革をお願い致します。
Re: 新学長に期待する - みのる
2025/07/26 (Sat) 09:21:49
そうですか。
人が代われば、カラーも変わる。
新任者に文武双方期待したい。
Re: 新学長に期待する - みのる
2025/07/28 (Mon) 07:06:20
ちなみに、法科大学院の司法試験
合格者ランキングは、全国23位です。
もう少し向上させましょう。
余談あしからず。
Re: Re: 新学長に期待する - 生田OB
2025/08/16 (Sat) 22:38:56
なんとなく「最低でもトップ20には入っているだろう」と思っていたら、そこまで落ち込んでましたか。
武と共に文の方も再建して貰いたいですね。
日程発表 - J56
2025/08/16 (Sat) 09:21:21
関東大学アメリカンフットボールリーグ戦の日程が発表されました。
二部は日本大学有志の会が参加したためチーム数が奇数となり、摩訶不思議な運営方法になりました。
しかも初戦が日本大学有志の会…〇っても鯛のの如く強敵には間違えありません。
運営方法はどうであれ、とにもかくにも白星重ねてBIG8昇格を果たして欲しいもの。
頑張れ!グリーンマシーン
Re: 日程発表 - みのる
2025/08/16 (Sat) 13:27:17
頑張ってください。かつてのチャンピオンとして
雄飛せよ!